RubyKaigi2007、たくさんの感想をもらいました

追記1: たださんのエントリを見逃していました。角谷さんありがとうございます。なんで、非同期処理大事なのかについて...、これ、まさに自分が書かないといけないことでした。なんかすごく勇気付けられました。

追記2: 木下さんのエントリを追加しました。現場のいろんなユースケースにもまれながら育てていきたいので、利用者の声が聴けると嬉しいですね。大変ななか、RubyKaigi2007 の運営、おつかれさまでした & ありがとうございました。



会場での反応を上司に伝えるのにどうしようかなーと考えてたのですが、せっかく Web 上でたくさんの方が感想を書いてもらえているのでそれらを使わせてもらわない手はないなと思い、少し集めてみました。
とりあえず、これらのサイトがとっかかり。 (^^;

予想以上に期待をもってくれている方が多く、とても嬉しく思っています。
ありがとうございます & がんばらないとな。


以下、勝手ながら関係する部分をそのまま転載させていただきます。

まじろうネタのおかげで本質が隠れてしまったようだが、非同期メッセージングのプラットフォームがRubyに登場したというのは、とても重要なことだ。おれはこれで、本当の意味でエンタープライズで使える言語になったと思う。
(中略)
企業の基幹システムを組もうと思ったら、同期だけじゃ何もできない。だから、「Railsエンタープライズ」なんて話を聞くのはちゃんちゃらおかしかったのである。Webアプリの部分なんて、基幹システムのほんの上っ面だ。裏で動くメッセージングシステムがあって初めて、使えるシステムになる。
(中略)
というわけで今回のRuby会議、非同期ネタが2つも登場したというポイントが重要なのである。と強調しておこう。プログラムを決めるときに「AP4Rをぜったい入れるべき!」と主張したかいがあったよ。実行委員にはなっとくもんだ(笑)。

追記2: みんな,まじろうにまどわされているけど, AP4Rは鳥肌モノだと思う. だいたいどんな基幹系システムでもディレイド処理とかリモートバッチとかを作り込んでいるんだけど, それを実現するためのインフラがライブラリとして提供されているというのは将来Rubyの強みになるかもしれない.

その中でもAP4Rの存在意義は大きいと思います。「ハッキングからエンジニアリングへ。」そんな印象を持ちました。これからはみんながこういったプロダクトを現場でどんどん使っていって、その中で叩き上げていく段階に入ったんだと思います。AP4Rの前身となるJavaのプロダクトも現場で叩き上げられてきたものだと伺っています。
(中略)
こういったプロダクトを現場で使ってみて、活用事例をフィードバックしていければいいなぁと思いました。
プレゼンのスタイルも講演者お二人の誠実な人柄が滲み出ていて非常に好感を持ちました。

っていうのは置いといて。

AP4R で出来ることだとか、実装だとか、気にしてる部分だとかは至極まっとうでいいライブラリな印象を受けました。

ap4r.async_to(...)

とか使いやすそうだねー。

一番興味を持ったのはscRUBYtとAP4R

AP4Rは他の仕事で使うRubyとは雰囲気が違う話でした。RoRの話がメインというわけではなく、AP4Rでメッセージを使って処理を分散させるというもの。

いろいろ興味があるプロジェクトを見つけることができた*1.いまはまだ何もできないけれども,お仕事として何かを使い,そしてコミュニティに還元していきたい.

*1:とくに,AP4R, hpricot, Pragger, Rel Ruby

AP4R(まじろう)が使いやすそう。要チェック(Mongrelが必須)

みなさんのBlogでの反応を見ていて思ったのが「ありがとう」の声が多いということ.
「達人プログラマ」Dave Thomasの基調講演はすばらしかったけど,それらに対して
「ありがとう」という感想が出るのはすごいことだなぁと思った.

まったく個人的にはAP4Rに非常に感銘を受けたので,あとで調べます.
あとまじろう.

Rubyで非同期通信の話し。
エンタープライズの話しなので、「軽量」+「堅牢」これ大事。

メッセージが消えちゃったり、二重になると困る。

ここでも「JAVAからRubyへ」紹介される。やっぱかっとくかな。
IRCで営業が入る「8冊入荷しました」
サインもちょっと欲しいし。ゆれている。

「まじろう」紹介。
大盛り上がり、ここからセッションの終わりどころか、カンファレンスの終わりまで「MDD」の言葉がことあるごとにIRCで踊っていた。
MDD = マスコット駆動開発 ?

IRC「メッセージ食われてるよ」(まじろうは、Rubyを抱えているのが、何かをたべているようにも…また、色が塗られていなかったので、遠目に羊のようにも見えたのかも。 w)

おかしすぎて、話しが頭に入らない。
講演者の人も、気になって仕方ないらしい。

後、Railsとシームレスに使えるんだと。

これだけは言わせてください

まじろうかわいいよまじろう*1

次に自分のプロダクトを作るときにはマスコットを必ず作ろうと思います。