ウェブ人間論

ウェブ人間論 (新潮新書)

ウェブ人間論 (新潮新書)


ウェブ進化論」でお馴染みの梅田望夫さんと「葬送」で有名な平野啓一郎さんによる対談をまとめたものです。テンポよく書かれているのでさくっと読めてしまいましたが、漠然と感じていたことを後押ししてくれたり、そういう捉え方もあるんだなぁと教えてくれたり、自身も対談の場に参加しているような面白い感覚にさせてくれる本でした。以下、気になった部分の引用です。

梅田:ネットの魅力の感じ方ってリアルな空間での自分の恵まれ度に反比例すると思うんですよ。リアルな世界で認められている人やいい会社に勤めている人たちに、いくら僕がネットは面白いよと話してもなかなかわかってもらえない。(中略)リアルで完全に充足してるから、別の世界なんて必要としてないわけですからね。

梅田:技術そのものが足りないとかそういう問題ではなく、技術に関する感性とプロデューサー能力を併せ持ったカリスマ的なイノベータが出てくるかどうかが鍵を握ります。(中略)既存の産業の在り様を技術で変えるには、狂気が必要です。アップルが音楽の世界を変え、アマゾンが本の世界を変え、グーグルが情報や広告の世界を変えようとしているのは実に驚くべきことで、そういうことができる人や企業が出てくるところって、今のところアメリカにしかないんです。

平野:僕は、ネットで何時間も費やした後って、本を何時間も読んだ後みたいな充実感はイマイチないですけど、これもまだ、ネットを通じてものを考えるという習慣に僕が適応してないだけかもしれない。ただ、それでも確かに時間はあっという間に経っていきますね。これは不思議なくらい事実です。
(中略)
梅田:僕はどうしても、同時代と近未来に興味があるから、今ここで起きていることにすごく興味がある。だからネットを重視します。ただもちろん、本の世界とネットの世界って両立していて、ネットでは不十分だなと思う部分は本で補完してということをやってますけれど。